11/07: インターン1
どうもこんにちは、こんばんは、おはようございます。今回のブログを書くことになりました狩野と申します。今年の10月から、インターン生として宮崎研究室に所属し、現在は衛星の構造系の勉強をしています。
さて今回は、私が手伝いをした膜の切り取り&貼り付けについて書こうと思います。少し小さめのアルミ表着膜を切り取り、組み合わせ、大きな正三角形にします。作業中に先輩からいろいろと教わりましたが1平方メートルがだいたい1万円するというのには驚きました… そのことを知った後は終始「 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 」状態でしたが…

膜面製作中
1万円の膜を扱うのは大変でした、精神的に…
そして、膜が薄い&柔らかいというのもあり、ハサミで切るのが大変でした。ハサミで切ると隙間にもぐりこむように曲がってしまい、全く切れないんですよ… 切り取り線からずれてしまったときは泣きそうになりました…
宮崎研に所属して早1ヶ月、あっという間に過ぎてしまいました。他のインターン生もがんばっているようだし、自分もがんばらないと…
by M. Kano
さて今回は、私が手伝いをした膜の切り取り&貼り付けについて書こうと思います。少し小さめのアルミ表着膜を切り取り、組み合わせ、大きな正三角形にします。作業中に先輩からいろいろと教わりましたが1平方メートルがだいたい1万円するというのには驚きました… そのことを知った後は終始「 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 」状態でしたが…

膜面製作中
1万円の膜を扱うのは大変でした、精神的に…
そして、膜が薄い&柔らかいというのもあり、ハサミで切るのが大変でした。ハサミで切ると隙間にもぐりこむように曲がってしまい、全く切れないんですよ… 切り取り線からずれてしまったときは泣きそうになりました…
宮崎研に所属して早1ヶ月、あっという間に過ぎてしまいました。他のインターン生もがんばっているようだし、自分もがんばらないと…
by M. Kano
---------------------------------SPROUT Web Siteはこちら---------------------------------