08/22: NEXT STAGE
御無沙汰しています.
M1嶋崎です.
約2か月ぶりのブログ更新ですね.
今週から(できるだけ)週1ペースでブログを更新していくつもりです.
お付き合いのほど,よろしくお願いいたします.
SPROUTの開発状況はと言いますと,
EM用に発注した基板たちの第1陣が届き,
恐る恐る動作確認を始めている段階です.
(あんなにチェックしたんだ・・・大丈夫なはず・・・)

まずは外観のチェックから

続いてラインやグランドのチェック
地上局の方に目を向けてみますと,第3弾基板発注に向けて
電源系基板のチェック会を行っているところです.
(第2弾はすでに発注済みで9月頭には届くようです!)

絶対にミスれない基板がそこにある
地下室での作業からついにクリーンルームでの作業へ,
SPROUT開発はNEXT STAGEへと移行します!
やっぱりモノが届くとテンションが上がりますね.
打上げまで本当にあと1年です.
あっという間だと思いますが,自分たちが納得できるものを打上げれるよう開発を進めていきたいです.
次回のBlogはカメラ班 副代表 Mr.Mita がお届けします!
M1嶋崎です.
約2か月ぶりのブログ更新ですね.
今週から(できるだけ)週1ペースでブログを更新していくつもりです.
お付き合いのほど,よろしくお願いいたします.
SPROUTの開発状況はと言いますと,
EM用に発注した基板たちの第1陣が届き,
恐る恐る動作確認を始めている段階です.
(あんなにチェックしたんだ・・・大丈夫なはず・・・)

まずは外観のチェックから

続いてラインやグランドのチェック
地上局の方に目を向けてみますと,第3弾基板発注に向けて
電源系基板のチェック会を行っているところです.
(第2弾はすでに発注済みで9月頭には届くようです!)

絶対にミスれない基板がそこにある
地下室での作業からついにクリーンルームでの作業へ,
SPROUT開発はNEXT STAGEへと移行します!
やっぱりモノが届くとテンションが上がりますね.
打上げまで本当にあと1年です.
あっという間だと思いますが,自分たちが納得できるものを打上げれるよう開発を進めていきたいです.
次回のBlogはカメラ班 副代表 Mr.Mita がお届けします!