2019年09月16日(Mon): 明日から後期がスタート
今日も雨だったので,地上局のアンテナのキャリブレーションは明日以降に,ってことみたいですね.キャリブレができたら,通信機評価用の運用を再開ですねえ.
明日から後期が始まって,皆さん,授業とかいろいろあるでしょうが,その合間にキャリブレーションを,ってところでしょうか.
さて,NEXUSの角速度がここのところ,また上がっているそうで,なんか,打ち上げ直後に戻った感じ? 太陽活動との相関が,とかいった意見もあるようですが,どうなんですかねえ(高度500kmあたりの磁場ってどんな感じなんでしょうねえ).
p.s. アパートに雷が落ちて,テレビと電子レンジが壊れた人もいたそうで,研究室メンバー間では,「日頃の行いが大切」ってことになっているみたいです?
明日から後期が始まって,皆さん,授業とかいろいろあるでしょうが,その合間にキャリブレーションを,ってところでしょうか.
さて,NEXUSの角速度がここのところ,また上がっているそうで,なんか,打ち上げ直後に戻った感じ? 太陽活動との相関が,とかいった意見もあるようですが,どうなんですかねえ(高度500kmあたりの磁場ってどんな感じなんでしょうねえ).
p.s. アパートに雷が落ちて,テレビと電子レンジが壊れた人もいたそうで,研究室メンバー間では,「日頃の行いが大切」ってことになっているみたいです?